絵本を読まない1歳児や赤ちゃんも思わずテンション爆上げな5冊
今でこそ子ども二人は絵本が大好きですが、
赤ちゃんのころは
・絵本を読まない
・興味を持たない
・見ない
・破る・かじる
・・・・といった調子で、読み聞かせどころではありませんでした。
なかには生まれながらにして、絵本を集中して楽しめる、という子どももいるかもしれません。
しかし、絵本を読んでも聞いていない、ふらふらどこかへ行ってしまう、という子どもも多くいることでしょう。
どんなふうに読み聞かせをすればよいのか・・・?と悩み、
「 読み聞かせ 方法 」
と検索した人も多いのではないでしょうか。
かくいうわたしもそのひとり。
ネットに多く見られる、読み聞かせ方法には
・書いてある通りに読む (=書いてないことは言わない)
・淡々と読む (=感情表現は控えめに)
というようなアドバイスが多く見られます。
アドバイスを真に受けて、1歳児に読んでいたのですが、
聞いちゃいねぇ
ですよ。
ある程度落ち着いて話が聞けるようになった子どもには良いでしょうが
うちの1歳児でもまだまだ難しいようです。
で、上記のルールは少し置いておいて。。。
赤ちゃんの興味をひくように
テンション爆上げで読み聞かせを始めました。
書いていないことも多少混ぜつつ、
退屈しないように顔芸しつつ、
歌いつつ笑いつつ・・・
読み聞かせという名の
絵本エンターテイメントショー
~forBaby~
を毎日開催しました。
つまり、本を読んであげるというよりも、
本を持ったお母さんがなんかやってるから見てみよう
という感じです。
絵本を持ったお母さんは面白い
⇒絵本は面白い
というふうに刷り込んでいく作戦ですね。
で、肝心なのが絵本です。
絵本にあまり興味がない子どもに対して、
絵本エンターテイメントショー
~forBaby~
を行う場合、
絵本選びがとても肝心です。
いくら女優(?)が素晴らしくても台本が悪くては、ショーの成功はあり得ません。
絵本選びをするにあたって大事なことは3つです。
・テンションが上がるもの
(=文章のリズムが良く勝手にテンションが上がる)
・テンションが上がるもの
(=自分が気に入っている本)
・テンションが上がるもの
(=子どもの興味にあった本/のりもの、たべものなど)
ということで、テンションが上がる絵本を読むことが大事だと思います。
以下は、私自身が読んでいてテンションを上げやすい絵本です。もちろん子供たちの反応も上々であります。
【感想】絵本を読まない1歳児も思わずテンション爆上げな5冊
ここからは、我が家の子どもが赤ちゃんの頃にHITした絵本とその感想をご紹介します。定番の絵本が多いですが
1.おふとんかけたら
だるまさんシリーズのかがくいひろし氏による作品。だるまさんシリーズも大大大好きですが、おふとんかけたらも同じくらいはまりました。
構成はいないいないばぁと同じで、単純明快。リズムも良いです。
「ソフトクリームにお布団かけたらどうなるの?!」と好奇心をくすぐる作品です。
ハイテンションポイント:絵本を読みながら近くにあるブランケット(おふとん)を子どもにかける。すると絵本の真似をして「く~るくる」、「と~ろとろ」と見せてくれる。
もはや読み聞かせなのか何なのかわからないが・・・。
2.りんごです
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > その他
- ショップ: HMV&BOOKS online 1号店
- 価格: 648円
とにかくりんごばかりが出てくる作品です。
セリフは「りんごです」「いただきまーす」の2種類しかない。
特に何か面白いことが起こるわけでもなく、「りんごです」の言い方だけで勝負をかけてます。
ハイテンションポイント:抑揚、声の高さ、ページをめくるスピードを替えつつ子どもが飽きないように読みましょう。最後に本物のリンゴをポケットから登場させるとさらによし。
「読み方のクセがすごい」と突っ込まれるイメージで。
3.いないいないばあ
定番中の定番です。日本で一番発行部数が多い絵本。赤ちゃんが好きな絵本は基本的にいないいないばあと根っこでつながっている気がする。
ハイテンションポイント:ばあ!の手前でとにかく溜める。そして油断したところで一気に「ばああああぁ~~~~~~~」とページをめくる。
読み聞かせ日記より↓
4.くだもの
くだもの 平山和子 絵本 子供 赤ちゃん 幼児 おすすめ 人気 知育 2歳 3歳 誕生日 誕生日プレゼント 出産祝い
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > 絵本 > 絵本(日本)
- ショップ: 木のおもちゃ&ギフト ニコリ
- 価格: 972円
平山和子氏による温かみのある絵、おいしそうな果物が特徴。
とにもかくくにもおいしそう。
ハイテンションポイント:「さあどうぞ」本当に食べる真似をして、食レポさながらのリアクションをとる。
3.ももんちゃんぴょーん
ももんちゃんぴょ〜ん (ももんちゃんあそぼう)[本/雑誌] / とよたかずひこ/さく・え
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > 絵本 > その他
- ショップ: CD&DVD NEOWING
- 価格: 864円
大人気シリーズももんちゃんより、準備体操とジャンプがテーマの作品。
注意事項:特に大人は手足を入念にぶらぶらさせて。
着地時の捻挫に注意。
低年齢のうちはおもちゃのように絵本を楽しむ
うちのやり方はあんまりおすすめできないかもしれませんが、
とにかくこどもが楽しいと思える読み聞かせをしよう
をコンセプトに読み聞かせを行ってきました。
絵本に興味を持ってくれさえすれば、落ち着きのない赤ちゃんでも、いつかはすわって聞いてくれることでしょう。
うちの2人の子も、最初は絵本の読み聞かせを聞いていませんでしたが、絵本が面白いものと分かってからは、自分で本を選んで持ってきて、ある程度しっかり聞くようになりました。
(たまに、電話帳とか持ってくるときもあるけど、それはさすがに聞いてくれない)
ちなみに、
本来は読み聞かせをするときはTVを消して子どもを膝の上にのせて・・・・
というのが理想なのでしょうが、なかなかそうはいかない。
子どもが絵本を読んでと言ってきたら、別の誰かがTVを見ていても読んであげています。
本当に面白い絵本だったら、雑音があっても集中して聞いてくれるようです。
ぜひ参考にしてくださいね♪
参考
私のテンションが爆上げ!「めしあがれ」シリーズ
母性本能をくすぐるももんちゃんシリーズが大好きです
おばけ好きのキッズに