Ema手帖 ~妊娠・出産・育児の体験談やおすすめ絵本のご紹介~

関東のとある田舎に住みつく主婦のブログ

Ema Note

気になることを詰め込んだ手帖Blog

【角煮レシピ】梅酒の梅をリメイク!こってり柔らか豚の角煮。圧力鍋で簡単に臭みとり

 庭にある梅で、毎年家族が梅酒&梅干しを作っています。

f:id:mothersnote:20170823114024j:plain

そこでいつも気になっていたのが、

 

 

梅酒に漬け込んだの梅の活用法

 

f:id:mothersnote:20170824094522j:image

 

以前はよく梅酒の残りの梅でジャムを作っていたのですが、去年たくさん作ったものがまだ残っている状態。

 

また、梅の主張が強すぎるものは、梅の味が苦手な子供には食べにくいようです。

 

そのため、梅が完全に裏方に回るようなレシピで、

保存食ではなく、すぐに消費できる調理方法はないかと探していました。

 

そこでやってみたのが、肉の臭み取り。今回は、角煮の下茹でに梅酒の梅を活用しました。

 

レシピ!梅酒の梅活用!こってりやわらか豚の角煮

 f:id:mothersnote:20170823122417j:image

梅を使えばめっちゃ簡単に豚バラの下処理ができます!

 

梅酒の梅活用!豚の角煮の材料

梅酒さえあれば、特殊な材料は不要です!分量は適当です。すみません。

 f:id:mothersnote:20170823122443j:image

(大体4人分)

■下ゆで用

 ・豚バラ肉 500g程度

 ・梅酒の梅 4~5個→刻む

 ・水(バラ肉が浸る程度)

 

■煮込み用

 ・砂糖 大さじ2~3

 ・醤油 大さじ2~3

 ・梅酒  大さじ2

 ・水 カップ2~3

 

作り方

1.圧力なべに豚バラ肉を入れて表面を全体的に焼く

f:id:mothersnote:20170823123428j:imagef:id:mothersnote:20170823123439j:imagef:id:mothersnote:20170823123450j:image

 

2.豚バラ肉が浸る程度の水を入れ、梅を投入

f:id:mothersnote:20170823123513j:image

 

3.圧力なべで約15分程加圧する

f:id:mothersnote:20170823123535j:image

↑加圧後です。梅がドッロドロに溶けています。が梅の匂いが一切ありません。臭みもバッチリ取れています。

 

4.肉を取り出し、食べやすい大きさにカット f:id:mothersnote:20170823123601j:imagef:id:mothersnote:20170823123614j:image

↑梅酒の梅で煮込んだだけ。縮まずやわらかでジューシーな仕上がり。

 

カットはお好みで。

うちでは子供が食べやすく味のしみこみが早い、1cm位の厚さでスライスしています。

 

※普段は下茹で汁をスープとして使うこともありますが、梅がドロドロに溶けているので処分します。

 

ここで梅の役割終了。お疲れ様です。

 

5.4.の肉、水、砂糖を加えてひと煮立ちさせる。

f:id:mothersnote:20170823123650j:image

 →調味料は砂糖→醤油の順で入れること。肉に甘みが入りやすい。

 

6.醤油を入れて落とし蓋→15分ほど煮る

 

f:id:mothersnote:20170823123710j:plain

 

f:id:mothersnote:20170823123717j:plain

 →塩分を入れた後に圧力をかけると肉が縮むためNG

 

7.梅酒を入れてひと煮立ちしたら完成

f:id:mothersnote:20170823123732j:image

 

お好みで、煮汁を煮詰めてたれにしてもOKです。

 

完成!

 こんな感じに仕上がります。最後に入れた梅酒効果で照り照りになります。

f:id:mothersnote:20170823123752j:image

 

ごはんにも、お酒にもピッタリ!ぜひお試しあれ。

f:id:mothersnote:20170823123758j:image

 

 

梅酒&梅さえあれば豚の角煮の材料を節約できる

普通は、下ゆで時にネギの青い部分やしょうが、酒を加えます。

でも、梅酒の梅には、臭みを消す成分、肉を柔らかくする成分が含まれているので、下ゆで時の材料を削減できます。マジで、においが気になりません。

味付けにも梅酒を使えば、砂糖・酒の量を減らしてくれます。クエン酸効果で疲労回復にも◎

 

赤身部分はしっとりと、脂身も程よくうまみが浸透した、おいしい角煮ができちゃいます。

 

まだ試していませんが、鶏肉の煮込みにも代用できそうです。

角煮の煮汁も使い切ろう

 

f:id:mothersnote:20170823114622j:plain

角煮の煮汁はうまみがしっかり溶け出しています。

チャーハンや炒め物の味付けにおすすめ!

 

ちなみにこの夏は、ナスの中華風煮込みやゴーヤチャンプルに活用しまくりました!

冷蔵後、白くなった油脂部分を除去してから使ってください。

少しに詰めて水分を飛ばしておくと使いやすいかも!

 

どうぞお試しください