Ema手帖 ~妊娠・出産・育児の体験談やおすすめ絵本のご紹介~

関東のとある田舎に住みつく主婦のブログ

Ema Note

気になることを詰め込んだ手帖Blog

【絵本】『コロッケできました』食べ物がでてくる木版画の作品

 

こんにちは。二児の母Shioemaです。

絵本のレビューをメインにブログを書いています。

 

私が好きな絵本のジャンル、というのがあります。

それはずばり

”食べもの”です。

 

子どものころから、お料理や食事のシーンが出てくる絵本が大好きでした。

(ex:ぐりとぐら、からすのパンやさん など)

ただの食いしん坊なだけかもしれませんが・・・。

 

絵本への興味 < 食べものへの興味

 

つまりこういう方程式ですね。

 

もし、絵本にあまり興味がないというお子さんがいたら、

食べものをテーマにした作品を選ばれると良いかもしれません。

だって、食べることって楽しいですから♪

 

前置きが長くなりましたが、本日ご紹介するのも食べものの絵本。

食べものしかでてきません。

 

木版画の味わいが魅力『コロッケできました』

コロッケ できました (講談社の創作絵本)

 

こちらは、2016年に発行された作品で比較的新しい絵本です。

絵本に関する月刊誌『MOE 2016年 10 月号 』にて紹介されていたもの。

気になって図書館で探してきました。

 

構成は平山和子さん作『くだもの (福音館の幼児絵本)』によく似ていますね。

シンプルな繰り返しで、1歳ごろから楽しめる内容です。

 

タイトルには、コロッケできましたとありますが

たくさんの食べものが登場します。

・フライドポテト

・からあげ

・ハンバーグ

・エビフライ

・コロッケ

・イチゴ

 

子どもの大好物オールスターズです。

 

この本を見て不愉快になるお子さんがいるでしょうか?

いるとしたら、それはおなかが空いてしまったからかもしれませんが。

 

でも、おいしそうな食べものの絵本は幸せな気持ちになれると思います。

ソースは私、娘!

 

 

 

珍しい”木版画×食べもの”の絵本

パン どうぞ (講談社の創作絵本)

(同じ作者による別作品「パンどうぞ」)

 

ところで、忘れてはならないのが、これぜーんぶ、

木版画です。

 

木版画というと、図工の時間を思い出しますよね。

下書きをバッチリ描いたのに、いざ彫刻刀で彫り、何やかんや工程を経ると

かなり強烈な人物絵を完成させてしまったことがよみがえります・・・。

 

全然関係ないけど、あの版画で使う丸いやつなんだっけ、と思って調べて

「あぁ、バレンだったな」と一人納得しています。深夜に。

 

 

 

『コロッケできました』に登場するこちらの版画は打って変わって、優しく、柔らかい印象。

その作業工程はぜひこちらをご覧ください。

(作品のページも一部ご覧いただけます)

news.kodansha.co.jp

作者が活動する彦坂木版工房さんとは?


彦坂木版工房×道刃物工業 木版道具箱

 

2010年に彦坂有紀(写真左)と、もりといずみ(写真右)が始めた木版工房です。
木版の素晴らしさを伝えるため、展示会や木版のワークショップを行っています。
また、“彦坂木版学校”という本格的な木版画の授業も行っています。
絵本に『パン どうぞ』『ケーキ やけました』『コロッケ できました』(すべて講談社)があります。
また絵本の他に、食品のパッケージや広告、雑貨のイラストなど幅広く活動中です。

http://www.hicohan.com/about.html

 

この絵本の作者 彦坂有紀さん、もりといずみさんが立ち上げた彦坂木版工房では、絵本以外にもたくさんの作品を手掛けています。

 

例えば、モスバーガーのポスターや、フジパン本仕込のポスター、サントリーグリーンDAKARAパッケージなど。

 

こころにジーンとくる素敵な作品ばかり!

 

どれも、”体に優しい”という印象を与える商品ですね。

写真や筆では出せない、独特の味わいが魅力です。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、コロッケの話をしたらビールが飲みたくなりましたね。

でも、授乳中なのでノンアルコールビールで♪

 

サントリー オールフリー 350ml×24本  ノンアルコールビールテイスト飲料

 

 

おっと。このラベルの絵ももしかして?

 

 

 

 

 

という下手な終わり方で今日はおしまい。

 

【読み聞かせノートより】

 f:id:mothersnote:20170123234132j:image